出産を控えるお母さん方は、少しずつ色々なマタニティグッズを揃え始めていることかと思います
でも、色々と準備する物も多く、
何が本当に必要になるかわからない
という人も多いと思いますので、シロウシが買ったものについて、レビューをしていきますので参考にしてください
今回は産前のお母さんが必要とするものについて、私の体験談を添えてお話していきます!
準備品リストの参考はアカチャンホンポHPから引用させていただきました
サプリ
必須となるのは葉酸、これは間違いなく病院からも接種が勧められます
その他、ビタミンなどの栄養素を補うためにサプリを活用したりしますが、摂取しすぎは逆効果なので、用法を守って接種しましょう
母子手帳ケース
これも必須級です!
母子手帳以外にも妊婦検診補助券などの通院の際に必要なものをまとめられるのでとても便利
自治体ごとに母子手帳のサイズが違ったりするので、購入する前に手帳のサイズは確認しましょう
マッサージクリーム
私は妊娠初期から使っていました
お腹が大きくなるにつれて皮がつっぱるため、産後のシワの改善などに効果があるとのことでしたが…
ずっと使い続けていたため使わないとどうなるかわかりません笑
産後半年以上経ってお腹のシワも薄くなってきたので効果はあるはず
マタニティショーツ
私は妊娠中期まで付けていませんでしたが、切迫早産で入院したとき、なぜ付けてないのかと看護師さんに怒られました💦
マタニティショーツはお腹の上まで覆えるほど大きいのでお腹は締め付けられません
あったかなので、寒い季節にも必須級でしょう
ちなみに、シロウシは帝王切開での出産で、産後はお腹に傷を目立たなくするシールを貼り続けていたのですが、マタニティショーツがあればシールが擦れないので産後も履いていました
目安5,6枚となっており、実際私は出産のための入院中こまめに洗濯が出来なかったので、これくらいの数は必要になりました
マタニティブラジャー
マタニティブラジャーは必要だと思うけど、私は出産後ほとんどミルクが出なくて、その後完全ミルクになったのでそれほど使いませんでした
完全ミルクなら1,2枚あれば十分だと思いますが、母乳だったらもっと必要なはず
母乳は出産してみないとどうなるかわからないので、入院する病院の近くで帰る場所があるなら出産するまで少なめでいいかも
ハーフトップ、キャミソール、タンクトップ
胸が出しやすい構造になっているので授乳がとても楽になる
産後は1日8回とか母乳をあげなきゃいけなくなるので、少しでも手間を減らすために、さっと胸を出せる服は必須
妊婦帯、服帯
腰痛対策や大きくなってきたお腹を支えるために必須
腹巻タイプやパンツタイプ、骨盤ベルトタイプ
セットになっている物も多いので迷いやすいと思います
私は、お腹が手始めの頃は柔らかめ、お腹が大きくなってきてから少し硬めの妊婦帯を使っていました
お腹が出てくるとしっかりした物をつけないと腰痛が酷いです
ただし、寝るときは圧迫されてしまうので、柔らかめを付けていたので、状況に応じて使い分けられるようにセットになっているものを買うといいでしょう
はらまき
妊婦帯にセットでついていたりするので、別で買う必要はないかも
抱き枕
妊娠当初は長方形タイプを使っていたけど、お腹が出てきたことで寝づらくなり、弧を描いているタイプの物を買い直しました
産後の授乳クッションとしても使えます
授乳クッション
神アイテム
ミルクが終わっていないうちではまだまだ現役、夫も使っています
授乳は長時間同じ姿勢になるので、支えになるクッションは絶対にあった方がいいです
マタニティウェア
お腹が大きくなってきたら着ます
うちは元々ゆったりめの服が多かったし、産後は着なくなると思って2着しか買っていませんでした
お腹にゴムが来ないのでつわりがキツイ人は多めあっていいはず
産婦人科に行くときは脱ぎやすい服だと楽なので、通院用に用意してもいいと思います
マタニティ用レギンス、タイツ、パンスト
普段着ている服によって選ぶのがいいと思います
うちはあったかレギンス2枚で十分でした
ルームウェア
元々ゆったりめの服を多く持っていたので、新しくは買いませんでした
代用出来るものがあればいらないですが、ぴったりした服ばかり持っている人は、お腹を締め付けすぎないためにも買った方がいいと思います
マザーズバッグ
マザーズバッグと言っても、専用のものは必要ないかなと思います
うたはリュック型、背中側にチャックがあるものを買いました
入院用のバッグは元々家にあった大きめの物を使いました
円座クッション
自然分娩であれば必要になるのかな?帝王切開だと特に必要はありませんでした
給水ケアシート
生理用品で代用できるので買いませんでした
尿漏れをする人もいるらしいので、症状があれば買いましょう
以上、出産前準備リストのマタニティ編でした
主観が多いですが、参考になれば幸いです